ヒマつぶし情報
2021.03.30
ボッチ観戦からの卒業【Bリーグ】
皆さんこんにちは!ウエダですー!
早いもので3月も半ばになりました。
誠に私事なのですが(いつもここでは私事ばかりですが)
3月1日で秋田に住民票を移し1年となりました。
こんなご時世の中、埼玉からぶっ飛びカード(辞令)発動されて、人生において地に足を付けることを想像しなかった東北。
右も左もわからないどころの話じゃないし本当の本当に不安でした。
来てすぐ訳も分かってないままの自粛や、日頃のお天気の悪さ。知り合いの出来なさ。
とは言いつつ「住めば都」「郷に入っては郷に従え」の精神で楽しく過ごしていました。
よく見てみれば面白いものいっぱいあるね。
そしてなんといってもバスケ。
秋田ノーザンハピネッツ。
こちらが私の人生を大きく揺さぶりました。
普段はお店のスタッフとOPA事務所の皆様と営業担当のKさん。
ラジオの関係者様以外の方と話すことがなかったのですが(交友関係が全く広がらない)
今ではハピネッツに関わる皆様はみんな仲間!友達!とすら思っていて、お店にも毎日誰かしらが来てくださり、試合会場でお声掛けもらったり、楽しく満たされた日々を送っています。
未来ってわからないけど明るいな。
置かれている場所で目いっぱい楽しむことって心にも体にもいいな。
そんな風に思っていたら1年が経っていました。
年々1年が早く感じますが、とても長く感じた1年でした。
充実しすぎる程に充実しています。
みんなありがとう!!
引き続き何卒よろしくお願い致します!!!
(Twitterでツイートしたのですが転勤決まったのかと思った方も沢山いたみたいで、なんかすんませんでした!笑)
さて今回のお話は?
昨年10月よりはじまった私のバスケ(観戦)人生ですが基本一人で観に行くスタイルです。
大人になるにつれて約束が苦手になっていく。
そんなことはありませんか?
苦手になっていくというか立場上、先の予定が見えない(立てにくい)という事と、類は友を呼ぶというやつで周りには同じような人種がやはり集まるので予定が立てづらい、約束がしずらいというのが数年続いていて単に友達がいない
旅行、外食、温泉、焼肉、カラオケ、バー、ボーリング、食べ放題なんかはもちろん、お一人様の最高峰(?)ディズニーランドさえも余裕で一人で行けるお一人様お極め人なのでバスケももちろん余裕で一人。というか今や会場にみんながいるから一人で行ってる気してない。
のだけど!!!!!
ついに一緒に行く仲間ができたのです!!!!!
なので今回はその喜びを綴りたいと思います。
まず1人目
先日のラジオの出演から♯16伊藤駿選手の虜になってしまった
秋田住みます芸人「ちぇす」の長谷川さん。
初回のハピネッツ企画の放送後
「タカシおケガで出てなくても見たい」と観に来てくださりました。
心なしかマスク越しでも高揚感が窺えました
長谷川さんは私的に「優しい秋田のお兄さん」って感じのポジションなのですがよしもと所属のメディアの方なので「〇〇日試合なんであけといてください!」とは言えず、そして1階の席を連番で抑えておいても無理になったときに空席をはけさせることができないともったいないし、私は【ADのお誕生日やから(この日は1/27の北海道戦だった)もう席とってるし連番でも2階は絶対嫌やで!!】と思っていたので、まさかの当日は離れ離れの席で見ました。笑
試合終了後(勝ちました)、普段は割と物静かな長谷川さんですが帰り道、凄いテンション上がっていて
「あんなのもう、マンガやん!」
「野本選手が良かったですよね~あそこで流れ変わりましたもんね~」
「いやー野本、マンガやんもう…」
「タカシ見たい」
と興奮気味でした。
これを機に元気キャラになってほしい。笑
そして先日、またもやラジオに
・♯16伊藤選手(スタメンになりつつあるタカシイトウ氏)
・♯7野本選手(でっかい!!!!!)
・前田AC(アシスタントコーチのケンジロウさん!)
の3名様が来てくださり、長谷川さんまたもや嬉しそうだったので
「大館行きますか?」とお声かけてみたら「行きます!」とのことだったのでお席ご用意した。
でもまたもや私はチケット先に取っていたのでコートを挟んだ向かいで各々観戦。笑
欠場している伊藤駿選手は今節復帰か!?と思ったら出ないし試合は負けたけど(北海道おそるべし)
長谷川さん、次こそはピンクのユニフォーム姿の見れそうな日を探ってお誘いしますね。
こんだけおあずけくらったらユニフォーム姿の伊藤選手見たら泣くんじゃないかしら。笑
悔しさと眩しさで目が開かない長谷川さんと私。
みんな今はパネルで我慢しましょうね♡
我々はもちろんブースター一同、伊藤選手の復帰を心の底から待っていますよね!
でも焦らずバッチリになってからでいいよ!!という気持ちで、日「タカシイトウ早く良くなりますように」と御祈りしている私です。
…今思ったけど長谷川さん北海道戦しか見てないやん。笑
2人目
最近の私の脳内は8割強でバスケが支配しているのですが、仕事中も、もちろんバスケの事を考えている訳で。(おい仕事しろ)
お店で私以外は誰もバスケに興味がないのだけど、一人いい感じに話を聞いてくれるスタッフ(以降バイトちゃん)がいる。
秋田市内在住だったり駅前民は街中で選手を見かけたりするようなのだが、バイトちゃんも見たことがあるらしく、ちょっとだけ話が通じる。
色々聞いてもらううちに
「この前テレビでやってた中継ちょっと見ましたよ!」とか言ってくるようになって、先日ついに「ちょっと行ってみたいっすわー!」が出た。
しかし待てよ、こういう世の中だから気使ってるんかもしれない。
パワハラならぬバスハラと言われたら立場上私は終わる。笑
(いや笑えない)
なので私から「行こうや~!」とは言えない。
そう思って我慢していたが、
私「え…行く?ホンマに行く?」
「はい!!行ってみたいっす!!」
という事で初めて横並びでの観戦が決まりました。
2/10のサンロッカーズ渋谷戦
一緒に観戦が決まって私は、いつもより何倍も試合の日を待ちわびてかなり浮足立っていた。
(えーバイトちゃんと見に行くの、むっちゃ楽しみやねんけど!!)
(コレで楽しいことも美味しいことも(グルメ)歓喜も悔しさも感動も全部共有できる!!)
(写真も撮ってもらえる!!)←これ重要
(バスケする私の推しも見てもらえる!)←ADを街中で見かけたらしい
そして、その1回で今後ブースターが1人増えるか増えないかが決まるかもしれない。
新しいブースターが増えることはチームにとって、とっても大事なことだ。
私の謎のポリシーとして、まず見てもらえるのがうれしいから初見の観戦チケットは私からのご招待。
また行きたい!ってなったらお金払ってもらうというシステムにしている。
(私もはじめの一回目はOPAさんからご招待してもらったから個人でも精神受け継いでる)
この日は水曜日なのでナイターゲーム。
17時開場で指定席なのにこの行列。
みんなワクワクして待ちきれないのがわかるよね。
前のめりに進むバイトちゃん。
この日はバイトちゃんにあわせて一般で入場したのだけど(非ファンクラブ会員)、そっちも結構並んでいて。
どこからでも伝わってくる熱量。
愛し方はみんなそれぞれでいい。
それ!!私がしたかったやつ!!
会場に入ってバイトちゃん。
「うわぁぁぁぁぁぁぁ~スゲぇ~!!!」
目を輝かせてきょろきょろしまくっている。
「わーーーすげーーアレなんすか?八村!!」
(この日は日清さんがスポンサーのゲームだったのでパネルがあった)
「ご飯とかもあるんすか?」
「グッズもみたいっす!!」
そう。
私もコレやりたかったよ!!!!!!笑
約5か月前、同じ場所で同じ事を思った。
その場で口に出せなかった気持ちを誰かに聞いてほしくて記事にしたのだけど
「ホンマはこうよなーーー!!!!一人で来んよな!!!笑」って見ながら思って。
何より楽しそうで嬉しい。
微笑ましい。
私も嬉しい。
ちょっと待てよ。
(…もしや私を見てくださってる方も今の私と同じ気持ちなのかもしれない)
(いや、きっとそうだ!!!てか絶対そう!!)
確かにこれは嬉しい。
優しくしたくなるしなんでも知ってることは教えたくなる。
レベル1→3くらいになった気がしました。
会場にて
水曜ナイターは週末の開催より開場から試合開始までの時間が短く、ちょっと忙しい。
18時から選手入場のイベント的なのが始まるから実質1時間もない。
なので大慌てであちこち回った。
席に着き買ったメガホンを慌ててデコるバイトちゃん(Tシャツは私のを着せました)
秋田ブースターの新しいブーイングの武器『ぎろたんぽ』を渡したら嬉しそうに試し慣らししていました
選手入場
そうこうしているうちに会場は暗くなり
『なんすか!!何かやるんすか!?!?』
とはしゃぐバイトちゃん。
あんまり先に教えまくってもな、と黙っていました。
『なんすかこれ!!写真撮ってもいいんすか!!!』
興奮するバイトちゃん。
正直、私毎回
「選手入場の時点でもう満足。以降はもうなんでも+アルファやぞ~」
って思うくらいこの時間が好きで。
どんな感じで見てるかな?と思い隣を見たら
『サイリウム買えばよかったっすわ~!!!!!』
と後悔していました。
こういうのしたいタイプなんやな。
知らんかったわ。
新しい発見でした。笑
そして現在のバイトちゃんは?というと
2/10の後は2/28レバンガ北海道戦、大館での開催でしたが、来ました。笑
そして速攻「ギロたんぽ」と「ビガビガ(秋田ではそう呼ぶらしい)」を買ってました。
その後のホーム滋賀レイクスターズ戦も来ました。
私が初日に買った世界一可愛いと思ってるパーカー(11000円)、買いました。笑
ファンズデーのマスクもばっちり買いました。
今やファンクラブにも入り、バスケットボールLIVEにも加入し、Bリーグチケットも登録しアプリもダウンロードして、下準備はすべて揃ったバイトちゃん。
『もう1試合も見逃したくないっすわ!!!』
と、かっこいいセリフを聞けたので私はとても嬉しいです。
それと同時に、やはりウチの店で働きたいと志願してくるだけあって、血は争えないなと思いました。笑
最後に
初回観戦の試合は負けたのだけど、私たちは大満足だった。
帰り道も永遠興奮気味に話して、なんなら家に着いたけど話したりなかったから車から降りずそのままファミレス行ったくらいでした。
秋田のホームゲームへ応援に行かれている大多数の方が何年も通われているブースターさんだと思うのですが、この日のバイトちゃんや10月の私のように「今日初めて見に行く」という人も毎回もちろんいる訳で。
その初めての人が「次も見に行きたい!」と思えるような空気をブースターみんなで作ることも大切だなと思いました。
会場はもちろんSNSとかでもね。
頑張る選手たちを、ブースターの力で後押ししたい。
その気持ちはみんな同じだと思うから。
仲間が一人でも増えたら嬉しいもんね。
そして「自分が好きなことを誰かと共有するってこんなに楽しくて嬉しいんだ!」と秋田に来てから初めて感じられた瞬間でもありました。
(マジでエグいくらいプライベートはボッチなんで)
「え?今からファンクラブ入ったの?シーズンもうすぐ終わるよ?」とお思う方もいるでしょう。
でも私たちからしたら「今始まった激熱コンテンツ」なので、
待てないんです。お金使いたいんです。
これからバイトちゃんと一緒に会場でいることが多くなるかと思います。
是非気軽にお声掛けください!どうぞよろしくお願い致します◎
あ、大事なこと言うの忘れてた。
バイトちゃん
(3/18現在)まだ推しは決まってません!!!
毎試合スターが変わる秋田ノーザンハピネッツ。
見始めた当初の私と全く同じル-トを歩んでいるので、私もめちゃくちゃベタな感じだったんだなーと思ってみています。笑 誰推しになるのか楽しみです!
(シーズン終わるまでに決めてくれよな!!笑)

店舗店長の顔も持ちながら、商品プロデュースやコラボ商品制作からイベント開催など今までにないものを作り出す0→1バイヤー。
全国転勤族。関西弁以外話せない。
現在は秋田OPA店に所属しております。最近はバスケばっかです。
■ラジオ出演中■
ABSラジオ「タマリバ」金曜22時オンエア
秋田以外の方も見れます聴けます詳しくは↓
@tamariba10(Twitter)